施工実績

レンガの門柱・・・からのアプローチ

レンガを使った門周りの仕上げは、落ち着いた雰囲気でよろしいですね・・・
白いフェンスにも良くにあってます。
石張り仕上げでアプローチは仕上げてます
自然素材はいいですね。

防草処理・・・石張ったりしてもいいかな

最近のお客様のご要望の中で、特に増えてきたのが防草処理ですね・・色んな方法はあるのですがコンクリートで固めるのもいまいちのように感じますし、このような石を張ったりするのは如何でしょうか?
少しお値段は張ってきますが出来上がりはなかなか、お洒落ですよ・・・

レッドロビンの生垣からフェンスへ

最近かなりご無沙汰してました・・そろそろアップしていかないといけないですね~
しかし、忘れずにいて下さるお客様はありがたいですね・・今回もそうなのですが、昔のお客様
生垣のお手入れが限界のようですね、レッドロビンは虫はつきますしまた、良く成長します。少し油断をしますとあっと言う間に藪のようになってしまいます。
その中でも、こちらの旦那さんは頑張って綺麗にされていた方ですね・・今回子供さんの車が増えるってことで思い切ってリニューアルですね
もう旦那さんの手をわずらわすこともなくなったですかね

オープン外構は案外安上がりかな?

きっちり囲んでしまうより・・・安上がりかな
今回は付属のデッキ、テラスなどに予算が少し掛かりすぎましたでしょうかね
アルミやさん儲かりますな~

既存の材料をうまく利用して庭園改修

砂場、タイヤなど、木登り用の樹木などなど
子共さん充分遊べるかな~?
こんな感じに仕上げました
既存の材料(板石・・レンガやもろもろ)なども充分に使用してなるべく、単価を安く仕上げてます。
 

芝のお手入れが少し大変かも知れませんけどね
頑張って下さい・・どうしてもできないときは・・・ご用命下さいませ・すっ飛んで参ります。

既存の庭を駐車場に変える

とにかく車社会、一家に一台から、一人に一台の時代がやってきましたね~
現状では2台分しか取られていない方も少し考え方変えられて、3、4台分は確保したほうがよろしいかと思います。
特に町の方になるほど規制が厳しい世の中です
何とか対策しなければなりません・・・土地がないのであれば今、お庭になってるところを駐車場にする事も仕方無い事なのかな
今回はとり合えず庭を崩して、2台分確保しました・・・月極め駐車場を延々と借りるよりは一気に作ったほうがお徳かと思いますよ
ん~厳しい世の中ですな~

やっぱり駐車場が中心ですよね

駐車場つくりが主な外構工事になってしまいましたけど
これも今のご時勢かな・・・なんといっても車が多いですものね、2台分では少し心もとないですかな
子供さんが成長すれば一人に一台の時代になってしまいます。
って考えると我が家はどうなるのかな~
少し狭いな・・・あと一台止めたいところかな
カーポート少し大きめに取ってます。今回のはちょっとお洒落なのでも良かったかな
土間が余りに広いのでレンガチップでアクセントをつけて見ました。
玄関回りの仕上げもすっきりとオープンです・・・植栽もホンコンエンシスをシンボルにして少なめでまとめてます。

外構・・フランス古民家風の家

今回は、塀の部分を思いっきり手を入れてみました、私としては・・
塗る壁って汚れるからって最近は敬遠気味だったんですが・・
このくらい手を入れると逆に少し、汚れが出たくらいのほうが味が出てくるのでは、ないでしょうかね
古びた感じを出したかったんだけどな・・ちょっと塗装が綺麗過ぎるかな

雑木の庭

ヒメシャラ、ヤマボウシ、もろもろ雑木の中にポツンとあるようなイメージで、奥様の趣味の作業小屋を彩りました。
ウッドデッキなんかも設置して、足元も綺麗に整備しました
いい感じかな~
支柱が仰々しいので早めに撤去しなきゃね

緑化舗装ブロック

最近公共工事でもこのような、緑化ブロックが採用されていますな・・・
しかし私の個人的な意見としては後のメンテナンスが大変そうに思えますがどうなのでしょうかね?
これは某メーカーのジオグリーンって言うんですが
正直自分の家ではあまり使いたくない製品ですな~
芝が育たないように思いますわ!

純和風に目隠し

人工竹垣を使用した坪庭、目隠しも兼ねて
コケ庭、中心に蹲を持ってきてアクセントにしてみました。
玄関側からしか見えないように工夫されてます。
あっさりとした、茶庭のイメージでまとめてます

こんな工事もやってます

公共工事・・面倒だけど昔に比べると写真管理なんかは随分と楽になったように感じます。
縁石を並べて芝張ったり・・その他もろもろ、いろいろありますな~
でも何とか工期内には仕上げられるかな?
後は、土木屋さん次第なんですけどね!
これが一番困るんですけどね

アルミ竹壁です。

棒カシの生垣・・20年近く経過しますとかなり荒れ放題になってしまいます。
今回は、この生垣は撤去しまして、アルミ製竹壁・・大津垣と言いまして風も抜けるような爽やかな壁を設置してます・・
すっきりしましたね~

生垣からすっきりフェンスに

壁を壊しつつあるような、樹木は思い切ってこのように、リニューアルしましょうね。
緑が少なくなったのは残念ですが・・その分生活に余裕の出来る、敷地が確保できたのではないでしょうか。
気分も変わるし・・見た目もすっきり!
シックな感じにまとまりました。
今回はアルミ工事の段階で大変御迷惑をお掛けいたしましたが、何とか、納得して頂けたかなと思います。
出来うる限りは力を尽くす・・この気持は忘れずにやって行きたいですね。ありがとうございました。

駐車場_勾配は難しいよね

駐車場の勾配・・・結構悩みます
今回、約5パーセント位7mで35センチくらいの勾配付けていたんですが、お客様納得されなかった
仕方なし、勾配は好きズキですもんね、正直言うと私的にはこの位合ったほうが掃除も楽だし
水はけも良い・・・こんな自分勝手なやり方してしまったのがミスですね
状況によっては10パーセント勾配で作ってる家もありますけどね
納得いかれるまでやるこれが、私たちの宿命なのかな~
で、やり変えて、2パーセントに落としました・・・
5メートルですと10㎝・・・・見た目には殆ど勾配のないような土間ですかな

庭園_人工竹垣を使用した坪庭

人工竹垣を使用した坪庭、目隠しも兼ねて
コケ庭、中心に蹲を持ってきてアクセントにしてみました
玄関側からしか見えないように工夫されてます
あっさりとした、茶庭のイメージでまとめてます

外構_レンガ風の門周り

玄関の周囲は少し派手してみました。アプローチの石張りこのような色目でまとめて、後は、レンガですっきりとしたいなって考えたんですが・・
家の外壁の色が淡い色なんで目立つ方がよろしいかと思ってんですがね
鋳物門扉が洋風の建物にあってるかな

外構_芝生の庭

開放的で、かつ芝生が綺麗な家。
門周りには、家の色と合わせて、漆喰調のベルアートを使用しています。
(弾性セラミックシリコン樹脂を結合材とすることで、従来のタイプに比べて、耐久性を向上させています。優れた低汚染性を発揮します)
要するに汚れにくいって事です。それとひび割れが少ないです。

外構_レンガつくりのベンチ、水栓

バーベキューが楽しめるように、サークルと円形でかたちどった芝生、目隠しの手作りフェンス、中古レンガのベンチ、水回りはレンガで簡単な調理ができるように、3箇所の水道が付いています。 なかなか便利ですね。 外灯もなかなか素敵なポイントになっています。...

駐車場_CP型枠ブロックの擁壁

高さのある土留め化粧ブロックでは少々、心もとないですね
その点、このCPブロックで土留めをやれば、生コンクリートを全て流し込みますので
2mまでは積み上げる事が可能です
このような、化粧タイプもありますのでなかなか良い感じですね
ただ、コストは少々上がりますが・・・化粧ブロックと比べますと

駐車場_階段のある玄関

玄関まで恐ろしく、急な勾配が付いていて、車で登るのも、やっとの状態です。その上、通路がとても狭いため、軽自動車、ぐらいしか、上まで上がっていかないような感じです。
その上、玄関が一番奥に、設置されているため、車を駐車してしまうとアプローチまでの行き来も、困難な状態です。
この状態で引渡しが、できたってことが・・・・すごいなって思います。うるさい人だったらとてもこのような状態では、ないでしょう・・それだけ良い人ってことです。それならばもっときちんと仕事するのが、プロなのではないかナ?
このように駐車スペースを考えた方は、正直言って、プロの方ではないのでは、って疑問を感じますね。
ということで今回の提案です。駐車場を奥にとるため、既存の玄関は、化粧ブロックで、閉じてしまい、坂道の途中に、新たに新しい玄関を設ける。
奥にカーポートを設置して、新しい駐車場を確保する。
玄関は、中古レンガと、枕木で、階段はピンコロ石の縁取りと洗い出し、アプローチもすべて洗い出しで、こんな感じですべて新設しました。また坂道も登りやすいように拡幅工事をして普通車ぐらいなら、登れるように、工夫しました。
このようにどんなやりにくい、場所でも、工夫次第で、駐車スペースは確保できます。

造園_鉄平石・・・石張り

鉄平石・・・非常に色彩が豊富ですが、全体として見ると自然の調和が良くとれて、落ち着いた量感
そのうえ熱、酸等による化学変化に強く、磨き材はその光沢を失いません。
花崗岩と同様の硬度を持っておりますので、丈夫で長持ちします
但し・・・値段がいいのも仕方の無いことですかね・硬いし加工もしにくい
材料的にはコストが・ん~高い
しかし、それなりに見かけも、良いのではないかな
その辺の中国の乱張りに比べるとやっぱり、材料のみで3倍は行くのでは・・・ひやひやものです

造園_手作りの塀

枕木と手作りフェンスの組み合わせですが、門扉も入っていて、自由に出入りできるようになっています。
毎年のメンテナンスはもちろん必要ですが、なかなか他では見れないものになっていて、住宅とも良くマッチした塀になっていると思います。
枕木は土留めの部分にも使用されているのですが、裏側でボルトで締め上げて、殆んど全体を一体化させて見ました。
塗料はあえて木目を生かす意味でもクリアー(透明色)にしてみました。

庭園_モダンな目隠し塀

隣家とのブロック塀があったのですが、新築されたのにどうしても気になるということで、モダンな和風の塀を作り、花壇も御影石(30センチ角のサイコロ石)を使って、花壇を作りました。
タカショーのe-ユニットのみでは芸がないので、エバーバンブーみす垣セットを組み合わせてみました。
モダンな仕上がりになっています。

外構_階段周りの石張りの壁

ジュラストーン、石灰石を感じよく建物にあわせて張りました。 色具合も、なかなか似合っていると思います!いかがでしょうか? TOEXのローシェン2型門扉、感じいいですね。...

駐車場_玄関入り口拡張工事

とりあえず現状では、2台分しか駐車スペースがないということで、工事をすることになりました。
また今の、門塀などは、かなり古くなっていて、傾きなども大変気にかかるところです。
おそらく、鉄筋などもあまり使用されている様子ではなく、お客様も気に掛けられているところでした。
それと、建物が、洋風であるため樹木とのバランスも非常に悪く、どちらかといえば、撤去して欲しいとの事でした。
というよりも樹種がやはり、お似合いでないように思えました。せん定もされていないようでしたし・・・やはり手入れも必要ですよね。
まず、普通車なら3台、軽乗用車なら4台は駐車スペースを確保しました。既存の樹木は撤去し、シマトネリコを、シンボルツリーに
中古レンガで土留めを階段からアプローチは、オープンに、洗い出しと、コバ積みを使用して、仕上げています。
一部フェンスで目隠しをし、機能ポールで表札、ポストを、土間コンクリートは少し厚めに仕上げています。
今は駐車規制が厳しくなっていますので、このようなやり方でリフォームされる事を、お勧めいたします。

造園_立水栓

簡単な工事で枕木を使用して作りました
もう、枕木使うの古いかな~

造園_目隠しです

どうしても見せたくないところありますよね
こんな感じで隠しても良いのでは無いでしょうか
ここ、ブロックの基礎があって汚いんですね
玄関先だし、このような隠し方もあってよいんではないかな

外構_ウッドフェンス目隠し塀

タカショーのeウッドフェンス(ウェーブ)です。
単なる真四角のフェンスでなく、少し天井部分にウェーブが付いているだけで、見た目にもグっとおしゃれに見えますね。
このフェンスは、工場で塗装まで仕上げたものです。お値段すこし高くはなりますが、やっぱり後塗りより、きれいな仕上げです。
ジャリ敷きの部分は、下に防草シートを敷きこんで完全に草が出ないように、また、マキの生垣の部分も、切り込んで、ピッチリ、敷きこみました。 このジャリ、約3cm程で3袋くらい必用ですね。東洋工業(株)クラッシュストーン・・レッドです。

外構_コバ積玄関周囲

玄関周囲は、コバ積みの土留め、花壇、中古レンガの門柱また、植栽はあまり大きくならないものを植栽して、ご家庭でお好きな花類などを植えられるように、すこし大きめに取って植栽スペースを開けています。
カーポートとの取り合いで、少々階段周りが小さく仕上がりましたが、階段の石も茶系の色に合わせて、張っています。
また真正面の門塀は、すこし薄めの色ですがこれがまた、立派なつくりの建物に生えるんじゃないでしょうか?

駐車場_駐車場確保

難しいですけど、結局、庭園の部分を削除するしかないんですよね
ん~ちょっと悲しい
今回は土間(ちょっと大きめ)カーポート付(これもちょっと大きめ50-30)
車は2台は駐車できるかな(軽)いれて・・・・
石で土間の入り口飾ってしまった
工事は全部で45万+・・・ちょぼちょぼ、也

造園_草生えないように

お庭全体を、草が生えないように石張りにしてみました。
要所要所に花壇を設けてます
雑草は大変ですもんね

造園_照明

おーなんかいいぞ
雰囲気ありますな、照明付の表札なかなかいいです
文字が浮かび上がって素敵な感じです
照明って夜の姿をまた素敵に演出しますよね
お気軽にお問合せ下さい
0120-171-891

メールでのお問合せはコチラ